1. エックスサーバーの高速化機能

1. Xアクセラレータ
Xアクセラレータ には Ver.1 と Ver.2 があります。
- Xアクセラレータ Ver.1 : 静的ファイルの高速化(キャッシュ)
- Xアクセラレータ Ver.2 : 静的ファイルの高速化(キャッシュ)+PHPプログラムの高速化
関連ページ
公式サイトのページ
2. mod_pagespeed
Google社により開発された ウェブサーバー用拡張モジュール「mod_pagespeed」を使用して、Webサイトの表示速度を向上させる機能です。
主に以下の処理を行います(mod_pagespeed設定 | 【エックスサーバー】 から引用します)。
- CSSファイル、JavaScriptファイルなどの圧縮
- 最適な画像タイプへの変換、軽量化
- 同種のファイル(画像、CSS、JavaScriptファイルなど)を一つにまとめ、サーバーとクライアント間の無駄な通信(リクエスト)を削減
- CSSファイル、JavaScriptファイル、画像ファイルのキャッシュ有効期間の延長
- 小さなファイルサイズのCSSやJavaScriptをHTML内に埋め込む
関連ページ
公式サイトのページ
3. サーバーキャッシュ
WEBサイト上のすべてのファイルがキャッシュされる機能です。
この機能を使う場合は、Xアクセラレータもオンになります。
Xアクセラレータによる「静的なページのキャッシュ」に加えて、「動的なページのキャッシュ」も有効にするための機能だと思われます。
そうであれば、「動的にページが生成されるサイト」で且つ「そのページがキャッシュされてもよい」場合に有効です。なかなかこの条件に合うウェブサイトは少ないように思えます。この機能が追加されたというアナウンスがなかったのも、生かせるウェブサイトの数が少ないからでしょう。
公式サイトのページ
4. ブラウザキャッシュ
サーバーからブラウザへのレスポンスに、Expires, Cache-Controlヘッダを出力することにより、ブラウザ側でキャッシュさせることができる。同一ファイルへの再アクセス時にはブラウザ側のキャッシュファイルが利用されるので、表示速度が向上する。
関連ページ
公式サイトのページ
2. 時系列
2019年3月

2018年9月
