ウェブサーバー(Webサーバー)とは?
ウェブサーバーとは、ウェブサイトを提供するためのサーバープログラムです。サーバープログラムというのは、クライアントからのアクセスを常時待ち、アクセスがあった際には要求された内容に基づき適切なレスポンスを返します。
ウェブサイトを見る際には、ウェブブラウザを起ち上げ URL を入力してアクセスします。URL には、「どのウェブサーバー」の「どのページ」という情報が含まれているため、ウェブサーバーは該当するウェブサーバーに接続して、目的のページを要求することができます。
このやり取りは、HTTP と呼ばれるプロトコルに則って行われ、ウェブサーバーは要求されたURLに該当する HTMLやCSSのデータをクライアントであるウェブブラウザに返します。
ウェブサーバーのシェア
2018年現在、主要なウェブサーバーは以下の3つです。
Apache
- 長年トップのシェアを維持している。
- しかし、後続のウェブサーバーと比較すると、若干動作が遅いために徐々にシェアを減らしつつある。
nginx
- 高機能でありながら動作は高速で、設定もシンプルなため近年シェアを伸ばしているウェブサーバー。
- 2番目のシェアを持っている。
LiteSpeed
- Apache と互換性(設定などがそのまま使えます)がありながらも、より高速なウェブサーバー。
- なんだかんだ言いながらも依然としてトップシェアを維持している Apache をリプレースしやすいということもあり、シェアを少しずつ伸ばしている。
詳しくは以下のリンク先を参照してください。