
ブログサービスを使う場合、後になって後悔することがあります。
特に多いのが、今まで書いてきた記事データや画像データを取得したい場合です。
ブログを他のサービスに引っ越しする際に、それは起こります。
ブログサービスでは、今まで書いてきた記事や、サイトにアップロードして載せてきた画像を自由にダウンロード(エクスポート)するということがなかなかできません。サービス側としてはそう簡単に許可したくない行為です。簡単に他のサービスへ引っ越しされてしまうからです。
この点、レンタルサーバーサービスは自由です。ウェブサイト丸ごと自分で管理しますので、ファイルのアップロード・ダウンロードが自由自在です。借りているサーバーに何か問題があれば、引っ越しも自由です。
ブログも含めウェブサイトというのは、はじめはどうなるか分からないことが多いものです。すぐに飽きてやめてしまうことも多いでしょう。しかし、ある程度続けていくことができた場合には、早い段階で「もしも、他のサービスに引っ越す時が来たら、ラクに引っ越せるだろうか?」と考えてみることです。傷が浅いうちに、レンタルサーバーサービスへの引っ越しを検討しましょう。
もちろん、はじめからレンタルサーバーサービスを利用して自分の自由になるサーバースペースを確保し、そこでブログなりウェブサイトなりを公開する方がラクです。無料レンタルサーバーサービスでも問題ありません。
大抵のレンタルサーバーサービスでは、ブログツールである WordPress が簡単に設置できるようになっています(他のツールも)。なので、自分でサーバーを借りてウェブサイトを始めるためのハードルはかなり下がっていると言ってよいと思います。
もう一度書きますが、無料のレンタルサーバーサービスでよいのです。ブログやウェブサイトを始めたい場合は、まずは一度試してみて下さい。無料のレンタルサーバーを紹介しても、私にメリットはありません。私の後悔した過去を思い出してこれを書いています 😥。