
本サイトでは、レンタルサーバーを借りてその上に WordPress を設置することをお勧めしていますが、ブログを書くだけであれば手軽なブログサービスがいくつもあります。
インターネット上で何か書いてみたい場合は、まずこのようなブログサービスを利用するのもよいと思います。
無料ブログサービスの比較表を作成しましたので、是非参考にしてみてください。
note | はてなブログ | Amebaブログ | ライブドアブログ | Seesaaブログ | F2Cブログ | gooブログ | 楽天ブログ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | ? | 300MB/月 | 無制限 (フォルダ容量は 1TB) |
10GB以上 (増えていく) |
無制限 | 10GB | 3GB(画像) | 無制限 |
独自ドメイン | 有料のみ(note pro) | 有料のみ (はてなブログPro) |
❌ | ⚪ | ⚪ | ❌ | ❌ | ❌ (ダメ?) |
広告表示 | なし | あり | あり | あり | あり (特にスマホ) |
あり | あり | あり |
アフィリエイトできるか | ❌ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ (一部制限あり) |
⚪ | ❌ | ⚪ |
インポート機能 | ❌ | ⚪ (MT形式) (WXR形式) |
⚪ (主要ブログサービスを指定して行う) |
⚪ (MT形式) (WXR形式) |
⚪ (MT形式) |
⚪ | ⚪ (MT形式) |
? |
エクスポート機能 (バックアップ機能でもある) |
❌ | ⚪ (MT形式) (UTF-8) |
❌ | ⚪ (MT形式) (画像は別) |
⚪ (MT形式) (画像は別?) |
⚪ (MT形式) (画像は別) (UTF-8) |
⚪ (MT形式?) (画像は別) |
❌ |
デザインのカスタマイズ | ❌ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ |
https 対応 | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ❌ | ⚪ | ⚪ | ⚪ | ⚪ |
備考 | 有料コンテンツを作れたり、投げ銭機能がある。 | FC2を経由してエクスポートする人が多いらしい。 | ||||||
サービスURL | note | はてなブログ | アメーバブログ(アメブロ) | ライブドアブログ | Seesaaブログ | FC2ブログ | goo blog(gooブログ) | 楽天ブログ |
※ WXR形式 = WordPress Extended RSS 形式
ブログを書くだけなら、⚪が多いサービスを使えばよいです。
しかし、アフィリエイトもしたいとなると、どのサービスも一長一短なところがあります。もちろん各サービスに用意されている有料プランであれば、ある程度問題はクリアされるでしょう。しかし、どうせ有料になるのであれば、レンタルサーバーを借りて WordPress を設置した方が自由度が高く、「サービスによる制約」に悩むことはなくなります。WordPress をカスタマイズする手間は増えますが、インターネット上でいろいろな情報が公開されていますので、多少のやる気さえあればこちらをお勧めします。
何か追加情報がありましたら、本ページに追記していきます。