ドメインロック(レジストラロック、トランスファーロック)とは、自分が取得しているドメインを第三者によって勝手に他のレジストラに移管されてしまうのを防ぐサービスです。
例えば、お名前.com で何か1つドメインを取得したとすると、このドメインに関する操作は お名前.com のコントロールパネルにログインして行うことになります。しかし、ドメイン自体は お名前.com のようなレジストラ(または代理店)に所属しているものではありませんので、VALUE-DOMAIN のような他のレジストラ(または代理店)に管理先を変更することができます。これを「移管」と言います。
この「移管」を行うには、変更先のレジストラ(または代理店)に申請するですが、この申請自体は誰でもできる手続きです。ドメイン移管手続きの過程において、ドメイン所有者が承認した上での移管申請であることが確認されるようになってはいますが、悪意のある第三者によってこの確認部分を突破されてしまうと、ドメインの移管が実行されてそのまま乗っ取られてしまうことにつながります。
そのため、たいていのレジストラでは 第三者による移管を防ぐために、ドメインロックという設定項目を用意しています。これを有効にしている間は、移管申請を誰が行っても拒否されるようになります。本当に移管したい時だけ無効にして手続きを行えば安全であるというわけです。
以下のページも参考にしてください。