2018年12月上旬、ConoHa VPS で稼働させている CentOS 7 で yum update
したところ、なぜかホスト名が変更されていました。/etc/hostname
ファイルが書き換えられたようです。
1. ホスト名の確認
CentOS 7 でホスト名を表示するには、hostnamectl
コマンドを実行します。
$ hostnamectl
実際に実行した例が以下です。赤字がホスト名になります。
$ hostnamectl
Static hostname: XXX-XXX-XXX-XXX.conoha.io
Icon name: computer-vm
Chassis: vm
Machine ID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Boot ID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Virtualization: kvm
Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
Kernel: Linux 3.10.0-957.1.3.el7.x86_64
Architecture: x86-64
2. ホスト名の変更
今回、手動でホスト名を元に戻しておきました。
ホスト名をセットするのにも、hostnamectl
コマンドを使います。以下の書式です。
hostnamectl set-hostname 新ホスト名
以下が実行例です。
$ sudo hostnamectl set-hostname dummy.example.com
※ 実際のホスト名ではありません。
3. 再度、ホスト名の確認
ホスト名を確認します。
$ hostnamectl
Static hostname: dummy.example.com
Icon name: computer-vm
Chassis: vm
Machine ID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Boot ID: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Virtualization: kvm
Operating System: CentOS Linux 7 (Core)
CPE OS Name: cpe:/o:centos:centos:7
Kernel: Linux 3.10.0-957.1.3.el7.x86_64
Architecture: x86-64
/etc/hostname
も確認しておきます。
$ cat /etc/hostname
dummy.example.com
4. おわりに
なぜホスト名が変更されたのかは不明です。